翻訳と辞書
Words near each other
・ レットキング
・ レットパレーナ
・ レットマノッペッロ
・ レットラント
・ レットレル・ジーベ病
・ レット・イット・ゴー
・ レット・イット・ゴー (ディズニーの曲)
・ レット・イット・シャイン
・ レット・イット・ショウ,ベイビー…レット・イット・レインディア
・ レット・イット・ビー
レット・イット・ビー (アルバム)
・ レット・イット・ビー (映画)
・ レット・イット・ビー (曖昧さ回避)
・ レット・イット・ビー (曲)
・ レット・イット・ビー...ネイキッド
・ レット・イット・ビー・ネイキッド
・ レット・イット・ブリード
・ レット・イット・ブリード (曲)
・ レット・イット・ロール ソングス・オブ・ジョージ・ハリスン
・ レット・イット・ロール ソングス・バイ・ジョージ・ハリスン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レット・イット・ビー (アルバム) : ミニ英和和英辞書
レット・イット・ビー (アルバム)[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

レット・イット・ビー (アルバム) ( リダイレクト:レット・イット・ビー ) : ウィキペディア日本語版
レット・イット・ビー[ちょうおん]

『レット・イット・ビー』''"Let It Be"'')は、イギリスにおいて1970年5月8日に発売されたビートルズの13作目のオリジナル・アルバムである(1987年のCD化においてイギリス盤公式オリジナル・アルバムと同等の扱いを受けたアメリカ・キャピトルレコード編集アルバムの『マジカル・ミステリー・ツアー』が、2009年9月9日にリリースされたデジタルリマスター盤において発売日順に従い9作目に順番付けられたため、現在は13作目とされているが、イギリス盤公式オリジナル・アルバムとしては12作目である)。
'"Let It Be"'')は、イギリスにおいて1970年5月8日に発売されたビートルズの13作目のオリジナル・アルバムである(1987年のCD化においてイギリス盤公式オリジナル・アルバムと同等の扱いを受けたアメリカ・キャピトルレコード編集アルバムの『マジカル・ミステリー・ツアー』が、2009年9月9日にリリースされたデジタルリマスター盤において発売日順に従い9作目に順番付けられたため、現在は13作目とされているが、イギリス盤公式オリジナル・アルバムとしては12作目である)。
')は、イギリスにおいて1970年5月8日に発売されたビートルズの13作目のオリジナル・アルバムである(1987年のCD化においてイギリス盤公式オリジナル・アルバムと同等の扱いを受けたアメリカ・キャピトルレコード編集アルバムの『マジカル・ミステリー・ツアー』が、2009年9月9日にリリースされたデジタルリマスター盤において発売日順に従い9作目に順番付けられたため、現在は13作目とされているが、イギリス盤公式オリジナル・アルバムとしては12作目である)。

== 解説 ==
本作は映画レット・イット・ビー』のサウンドトラック・アルバムとされる。しかし実際に映画に使われたものと同じテイクを収録したケースは多くなく「トゥ・オブ・アス」〔ただし映画のものと比較し、エンディングが異なる。〕、「ディグ・ア・ポニー」〔ただし映画のものと比較し、出だしとエンディングに一部トリミングがある。〕、「ディグ・イット」〔ただし映画のものと比較し、極端に縮めてある。〕、「アイヴ・ガッタ・フィーリング」〔ただし映画のものでは、街の人々のインタヴューが入る。〕、「ワン・アフター・909」の5曲と、全12曲中半数にも満たない。
本作はアルバム『アビイ・ロード』制作前に行われたいわゆる「ゲット・バック・セッション」を基にして制作されていることから、そのセッション後にレコーディングされた『アビイ・ロード』がラスト・アルバムという見方〔たとえば論拠としてアルバム『レット・イット・ビー』(東芝EMIEAS-80561)の解説(筆者:吉成伸幸)に「『レット・イット・ビー』は、ビートルズのアルバムとしては最後に発表されたものである。(中略)しかしながらレコーディングの時期を考えてみれば実質上のラスト・アルバムと呼ぶにふさわしくない事がわかる。この『レット・イット・ビー』の録音は1969年1月、そして『アビイ・ロード』は1969年7月に録音している事からもが、ビートルズの音楽的な歴史に終止符を打ったのが、『アビイ・ロード』である事に気がつくだろう」と記されている。〕がなされていた。しかし1990年代に入りビートルズのレコーディング記録の詳細が公にされたこと〔マーク・ルーイスン著「ザ・ビートルズ レコーディング・セッションズ」(1990年 シンコーミュージック・エンタテイメント)において、ビートルズの全レコーディング・スケジュールが明らかとなった。〕によって、1970年1月にも「ゲット・バック・セッション」は続けられ〔出典:マーク・ルーイスン著「ザ・ビートルズ レコーディング・セッションズ完全版」(2009年 シンコーミュージック・エンタテイメント)316~319頁。〕、なおかつ3月23日4月2日にフィル・スペクターによって再制作されたこと〔出典:マーク・ルーイスン著「ザ・ビートルズ レコーディング・セッションズ完全版」(2009年 シンコーミュージック・エンタテイメント)320~324頁。〕が判明。本作が名実共にビートルズのラスト・アルバムであることが明らかになった。
なお前作『アビイ・ロード』に続いて、本作もステレオ盤のみで制作された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レット・イット・ビー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Let It Be 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.